オニノテ

オニノテ

解説

じんこつゆびさきかおがついた姿すがたようかいおやゆびさきしょうてんわないあかおにかおほかよんほんゆびさきはそれぞれあおあかみどりいろじょせいかおになっている。

出典資料

  • とうかいぼうさんじんようかいくしまき[1]まきもの

    あたまにハサミをつヤギのチョキチョキや、じょせいとうにサソリのからだったチクリなどのほかるいないようかいじったいずつえがかれたふたまきようかいまきしょうさくせいされたものとされ、げんざいはどちらもよしもののけミュージアムにしょぞうされている。

    このまきえがかれたようかいおおくは、だいからにんげんどうぶつなどをしゃし、それらをがったいさせてデザインされたものだとてきされている[2]

管理人ぷらんとのコメント

どんなけいでこうなったのかはまったくわかりませんが、もしももとにんげんだとしたらわいそうです。のうがあるかもわからないおにおやゆびやくで、ほかゆびじょせいおにまんげなかおをしているようにもえます。とりあえずかんにんはよくわからないようかいが好きなので、このようかいだいきです。

ほんものおにがこうなっているわけではないとおもうので、オニノテはオニノテというべつしゅようかいだということでしょう。ぶんカメノテみたいなものです。

更新履歴